小野道風とカエル 愛知県の偉人 むかしむかし、小野道風(おののとうふう)という、日本一の書道の達人がいました。 その道風(とうふう)が、まだ書道の達人と呼ばれる前のお話しです。7 小野道風伝説 7 小野道風伝説 3/ 8 生誕1050年祭やその後毎年の道風展に参考作品として寄せられた書作品は大切に保存され、800点 ほどになっていました。 それらの作品を多くの方に鑑賞していただくために、また、小野道風の偉業を広く知らしめるために柳とカエルが出てくる絵・句をかいた「おののとうふう」とはどのような人か。 ①『人物レファレンス事典 古代・中世・近世編あ~す』p562より、小野道風(4966)平安時代中期の能書家と分かる。 ②『小野道風研究資料集』『書聖小野道風』より
100年カエル館